四国地方にある香川県は「うどん県」とも言われるほど、うどんの美味しい店が多くあります。
日本三大うどんの一つ、讃岐うどんは全国でも有名。
しかし香川県のうどん屋さんは早朝から昼過ぎまでしか営業していないお店も多いのです。
ですが自由な車中泊旅なら安心、早朝からでもうどん屋さんへ繰り出すことができます。
今回はそんな香川県の車中泊スポットをまとめましたのでご参考にしてください。
【無料】道の駅 ふれあいパークみの(三豊市)
入浴施設「天然いやだに温泉大師の湯」併設の道の駅。なんと宿泊も可能です(ただし予約必要)
車中泊旅に疲れたら宿泊するという選択肢もとれます。
1泊2500円のRVパークもあるので電源も利用できます。
近くには「食べログ100名店」にも選ばれたラーメン店「讃岐ラーメンはまんど」があります。
【無料】琴平町いこいの郷公園(琴平町)
24時間開放されている無料駐車場。もちろんトイレも利用可能。
併設されているスポーツクラブ「ヴィスポことひら」で入浴も可能です。
近くには営業時間たった10分間という讃岐うどんの店「大庄屋」がある。
【無料】白鳥温泉 駐車場(東かがわ市)
温泉施設「白鳥温泉」
ここはなんと施設公認で車中泊することが出来ます。
温泉に浸かって、そのまま翌朝まで車中泊できるという車中泊旅にとっては素晴らしい場所です。
市街地からは離れていてとても静かに過ごせます。
もちろん宿泊も可能なので、疲れた場合は無理せず宿泊しましょう。
【無料】大麻山キャンプ場(善通寺市)
なんと予約不要の無料のキャンプ場で24時間利用可能。もちろんトイレも24時間利用可能。
ただし無料なだけあって、マナーの無い利用者と遭遇する可能性が高い。
こればかりは運しだいと言ったところでしょうか。
近くに超有名なうどん屋さん「須崎食料品店」があります。
香川県でもナンバー1の呼び声高いお店なのでここで車中泊して行ってみる価値あり。
【無料】道の駅 香南楽湯(高松市)
温泉施設併設の道の駅。道の駅はもちろん温泉施設でも食事が可能です。
車中泊に人気の道の駅のため利用者多数。防犯的には安心できるかもしれません。
駐車場の中央に大型車がとめられる構造になっているため、トラックがアイドリング状態だとエンジン音がうるさいかもしれません。耳栓があった方がいいでしょう。
